Max/MSPにモジュラーシンセ機能をもたらすBEAP Posted on 2014/11/262014/12/07 Cycling’74のMax7がリリースされましたが、沢山新機能が追加されていてBEAPというのに注目しています。 BEAPはMax内部でCV/Gateを基準としたアナログのモジュラーシンセ機能をもたらすもの… Read More
11/22日オープン大友良英「音楽と美術のあいだ」プログラミングを担当しました Posted on 2014/11/212014/11/21 NTT ICCにて11/22から大友良英氏による「音楽と美術のあいだ」の展示が始まります。 新作インスタレーション「Guitar Solos 1」のプログラミングを担当しています。 作品の趣旨やコンセプト等、詳しくはIC… Read More
スマートイルミネーション横浜2014に作品展示してます Posted on 2014/11/02 ダムタイプの藤本隆行氏と共作のインスタレーション「音波-光 AMP」を展示しております。 インタラクティヴィティーがある作品で、音を光に変換し数百メートルに拡散する巨大な作品です。 作品はソーラーエネルギーで動いているの… Read More
Max/MSPとJuliusを使って音声認識した日本語を音響や光に変換 Posted on 2014/10/222014/10/23 音声認識をさせて何かのデータにコンバートしたいという需要は結構最近あるので、2014年のMax環境で何かできないか調べてみました。 日本語の音声認識エンジンはJuliusがよく使われているそうなので早速こちらからダウンロ… Read More
+MUSから7曲入り松本昭彦 新作EP “Metamemory” をリリース Posted on 2014/09/302014/09/30 +MUS (http://plumus.tokyomax.jp)から新作EP “Metamemory” をリリースしました。 作品解説ページ このEPのリリースにあたっては約一年の制作期間をかけ、… Read More
Eventideの最新マルチエフェクターH9はファクターシリーズの集大成とも言える完成度 Posted on 2014/09/112017/08/05 Eventideの最新作H9というエフェクターは80年代からギタリストに絶大な支持を集めた同社のH3000シリーズから続くマルチエフェクターの最新版でもあり、あらゆる面が進化しています。 H3000というとハーモナイザー… Read More
Strymon Mobiusはヴィンテージモデリングから過激なデジタルモジュレーションまでカバーするエフェクター Posted on 2014/09/072014/09/23 最近のギタリストのエフェクトボードの中には必ず一台入っていると言っても過言ではないStrymonのMobiusですが、やはり多くの人が認めるだけあって、音のクオリティーが素晴らしいです。 これまでアナログのモデリングと言… Read More
ダンブル系オーバードライブMad ProfessorのSweet Honey Overdrive Posted on 2014/08/182014/08/19 ギタリストにとって歪みはギター本体の次に重要な要素。 歪みが重要な理由はいくつかあると思いますが、第一に音色の幅が広げられるという点です。 クリーントーンでは弱い音で演奏したときと強く弾いたときとで差はそんなに大きくない… Read More
シューゲイザーサウンド専用の特殊リバーブ Posted on 2014/08/132014/10/29 ヨーロッパではアメリカと違って未だシューゲイザーの人気が凄いらしく、ヨーロッパ産のアンプよりもマーシャルアンプが絶賛されて、飛ぶように売れているそうです。 楽器関連商品でも二番目くらいにマーシャルのJCMシリーズが売れて… Read More