モジュラーシンセによる即興電子音楽EP(アルバム)リリース Posted on 2020/05/272020/05/27 かなり久々に新しいEPリリースしました。頭の中ではEPのつもりなのですが、曲数が多いので配信事業者からはアルバム扱いされてると思います。 本作は近年ライブで取り組んでるモジュラーシンセの即興エ… Read More
Discordのシステムを使って松本昭彦オンラインサロンはじめました Posted on 2020/01/102020/01/12 Discordのシステムを使って密かにオンラインサロンはじめました。といっても、ビジネスではありませんので無料です。 登録はこちら。 https://discord.gg/CaQWvea こちらはDiscord上で展開さ… Read More
UKベースミュージックシーンのみならずディーンフジオカも注目する新ジャンルWAVEについてとサンプルパックリリースのお知らせ!(24bit/48khz, Serum Presets) Posted on 2019/10/082019/10/10 CHILL WAVE系のSerumプリセットとオーディオループファイルのサンプルパックをリリースしました。Chill系音楽に使えるようなアンビエント色強い素材を意識してますが、かなりの部分Wave寄りです。 CHILL … Read More
Ultimate Electronic Drum Kit (24bit/48khz .wav)サンプルパックリリース Posted on 2019/10/022019/10/08 <a href=”http://akihikomatsumoto.bandcamp.com/album/ultimate-electronic-drum-kit”>Ultimate E… Read More
UKグライム専用のサンプルパック, Serumプリセットリリース(24bit/48khz, Serum Presets) Posted on 2019/09/252019/10/08 &amp;lt;a href=”http://akihikomatsumoto.bandcamp.com/album/uk-grime-sample-pack-vol-1″&… Read More
モジュラーシンセイベントSOURCE CORD Vol.3が6/2(日)緊急開催 Posted on 2019/05/262019/05/27 6/2神楽音SOURCE CORDはモジュラーシンセを使うアーティストの中でも特に他者と違う、モジュラーシーンからも音楽シーンからも外れるほど個性的な創作活動を展開する極北のクリエイターによるイベントです。モジュラーを実… Read More
音楽の自動生成と20世紀以降の作曲の課題 Posted on 2019/05/192021/02/20 ジェネラティブというよりオートマティックという言葉の方がしっくりくるAbleton M4L使った新種の作曲法を探ってます。作曲法というか松本作品の自動生成システムです。 自分が最近のモジュラーシンセの即興ライブ用に開発し… Read More
SOURCE CORD @ 神楽音大盛況でした御礼 Posted on 2018/06/09 昨日はSOURCE CORDお越し下さったみなさま、ありがとうございました。超満員につき入場規制すみませんでした。 モジュラー使いとしては超邪道なのですが、あくまで「音楽の質」というところにフォーカスして必要以上にモジュ… Read More
Djay 2を使ってiPhoneでSpotifyのストリーミングDJ Posted on 2017/07/252018/01/09 ストリーミング配信で作品販売してる人はじわじわ日本での無力感というのを実感してきているかもしれないけど、Spotify周辺での状況が整理されてて昨今見かけないほどの長文ながらとても勉強になる田中宗一郎さんの記事です。 h… Read More