弦の太さと楽器の鳴らし方 Posted on 2008/07/152012/11/03 ギブソンのES-175に張っていた弦の太さを変えてみました。 これまではダキスト(Daquisto)0.12-0.53を張っていたのですが、JAZZ用のギターにJAZZ用の弦という組み合わせもあってか音に張りがありすぎる… Read More
Max5のパッチをMax/MSP4.6用にコンバートする Posted on 2008/07/112012/11/03 Max/MSPメーリングリストからのネタです。 Max5を使いたいけど、4でパッチが開けない。となると、結局4でパッチを作成し必要に応じて5用にコンバートしていた日本男児に朗報です。 iamasに招待されているFredr… Read More
グレゴリオ聖歌の読譜法 Posted on 2008/07/022012/11/03 学生時代にグレゴリオ聖歌についてネウマ譜を読み、分析し実際に歌う授業がありました。 歌の先生だったので、理論や歴史的な背景よりも歌唱のほうに重点が置かれていましたがこの授業がなければネウマ譜を読譜できるようにはならなかっ… Read More
音楽とは何か(西洋音楽) Posted on 2008/06/242012/11/03 学生時代に受けた玉川大学の高岡先生の音楽論概説の授業のテーマでした。シラバス それは現在の自分の音楽観の基盤になる大変重要な授業で、「 現代の音楽理論研究の成果に基づき、音楽の諸相について考察を加える。特に、音楽が音楽で… Read More
Iannix + Max/MSP クセナキスと図形楽譜 Posted on 2008/06/132012/11/03 図形楽譜やグラフィカルな記譜法を使った音楽の表現を模索中です。生み出される音楽が特定の環境の環境に依存する点は作曲家にとって避けられない問題であり、むしろそれを生かす方法を考えたほうが良いと私は考えます。 max/msp… Read More
Martin 000-15s コンパウンド弦へ Posted on 2008/04/162014/05/26 Martinの弦を交換しました。今まではフォスファーブロンズの素材の弦を使ってましたが、もっと柔らかくて暖かい響きを狙ってコンパウンド弦にしてみました。 色がシルバーなので目立ちます。 コンパウンドとはシルクと鉄の複合弦… Read More
Michael Finnissyのピアノ曲 Posted on 2008/04/022012/11/03 現代のピアノ曲で一番好きなのはイギリスのMichael Finnissyの作品です。 こちらのかたのサイトで楽譜も音源はちらっと聞けますが、凄いです。 http://homepage1.nifty.com/iberia/… Read More
Computer-Aided Algorithmic Composition Posted on 2008/03/192012/11/03 最近よくComputer-Aided Algorithmic Compositionというアプローチで作曲をします。簡単に言うと、コンピュータを使って作曲アルゴリズム構築の支援をすることです。あくまで作曲者は人間なのです… Read More
Martin 000-15s マホガニー単板のアコースティックギター Posted on 2008/03/172014/05/26 マーティンのアコースティックギターを購入しました。 ボディとネックにマホガニーが使われている000-15sです。このモデルは近年サペリという代替材への移行が始まっていてめっきりマホガニーのモデルが流通しなくなりましたが、… Read More